こんにちは!エディターの内山です。2020SSからスタートいたしました『HAPPY PLUS STORE for Loyal』カタログ3号目が3月19日から配信&配布になります。
3号目になります今回は3月19日のカタログスタートまで、メイキング画像とともにカタログ製作の裏話をお届けいたします!
これまで作った2つのカタログはこちら。

大人の女性が長く愛せる上質なアイテムと軽やかな着こなしを提案してきました。
3月19日配信の春夏号は、コロナ禍が続く2020夏バイヤーMiyajiとバイヤーSと買い付けがスタートしました。


おうち時間がまだきっと続くであろうから、大人の女性がおうちでも着られて、そのままちょっとお出かけできる”楽ちんだけどきれい見える”(さらにスタイルもよく見える)アイテムを探して、昨年の熱い夏に展示会を巡りました。
目に留まったアイテムはバイヤーと一緒にすべて試着して、写真にとり(前後ろ横とどこからみてもきれいに見えるが鍵)とった写真を見ながら最終セレクトします。
こちらは過去2号出すと同時にすぐに完売してしまう、人気ブランド『MADISONBLUE』。
展示会で可愛かったこのコートは、デザイナーの中山さんのこだわりがそここに詰まっていて、バイヤーSと瞬時に買い付けを決めてしまったアイテムです。

デザイナー中山さんの着こなしはいつもチャーミングでエレガント。


ビンテージライクな生地に中山さんのメッセージがたくさんちりばめられています。ベージュもカーキもネイビーも可愛かったです。

他にもマディソンブルーらしいこんな大人のオーバーオールスカートも買い付けました。
季節を問わず着られるチャーミングなアイテムです。
そして今回初登場の『COGTHEBIGSMOKE』の展示会。
ロンドン在住のでデザイナー今枝さんがつくる新しい大人の服は素材が全てジャージ。
様々なジャージ生地でつくるパンツからドレスはどれも全くストレスなく着れて、動きやすくてなんだか軽くなる感じ。
体型違いのバイヤーと私が、フリーサイズで展開しているアイテムどれも、それぞれそれなりにきれいに見えるのが面白くて、数週間前の秋冬展示会でもアイテム全部試着しました!



こんな風にすべて試着してきれいに見えるものを探します。
そしてこの後はお客さまにお届けしたいアイテムの魅力をどうお伝えするか?がエディターの要の仕事。
3号目はこうして買い付けた”いいもの”たちの良さをしっかりお伝えしたくて、こんなコンテを妄想して作ってみました。(*コンテとはカタログ作りのフィニッシュをイメージして書いた絵やタイトルで構成されたもの)

作り手とバイヤーが語る
大人により添う
”着心地のいい服” と
”作りのいい小物” の物語

タイトル通り、開くと買い付けたアイテムと作りてのこだわりが読んでわかる仕立てにしました。

英国在住の『COGTHEBIGSMOKE』のデザイナー今枝さんにはロンドンからZOOMインタビューでつないでこだわりのお話をお伺いしたり。

フランス、スペイン、イタリア、東京とそれぞれの国の素敵な靴とこだわりの靴作りの魅力を伝えるページを作ったり。

老舗ブランドも旬ブランドも強い、バイヤーMiyajiがほれ込んでいる厳選アイテムが楽しめるページを作ったり。
全16ページの仕上がりをイメージしながら絵作り。
前2号と違うのは、モデルを使ったファッションカットはWEBコンテンツで配信。
カタログは読んで魅力を楽しんでいただける仕立てにしました。
そして、このコンテの通りにスタートするか否かの重要ミーティングがあります。
コンテを基に、買い付けアイテムをどう魅力的に見せていくか?を説明しながら、チームでいかに多くの方に買い付けた商品の良さをお伝えできるか?を話し合うチームミーティング。
このチームミーティングが一番大事で、戦略によっては大きくコンテが変わることもあります。
特に毎回厳しい発言でロイヤルカタログチームを震撼させるうちのOボス。^-^;(もちろんお客さまのことを考えてのことです)
今回も震撼場面多々ありましたがww
このコンテで最終承認会議も通り3号目がスタートしました。
コンテが決まりスタートできるとホントほっとするんです。ww
ほっ。
次回はこの後のコーディネート風景とファッション撮影風景をアップいたしますね。
3月19日の配信&カタログ配布まで、ロイヤルカタログメイキングblogにお付き合いくださいませ。(^^
The post 3月19日ロイヤルカタログスタート!カウントダウン【メイキング】blog①展示会とコンテ first appeared on HAPPY PLUS VOICE.