【水晶玉子氏イチ推し2023年開運フルーツ】春はいちご狩りでパワーアップ!!毎日が開運な編集者の日常53

OurAge

2023年の水晶玉子氏おすすめ開運のフルーツはいちご!!大好きないちごで開運もできるなんて!!もう行くしかないでしょ、いちごいっぱいの世界へ。


かーやです。春です。近所の桜の木もつぼみがだんだんふくらんできましたよ。花見は楽しみだけど、花粉まっさかりで今日も目がショボショボです~涙。

そんなこの季節の私のパワーの源は「いちご」!!

ビタミンCがとれるっていうのは勿論だけど、年々好きになっています。きっといちご業界の進化で子供の時より、全国各地のいちごが甘く美味しくなっているからかな。

九州育ちの私は「あまおう」推し♡ 佐賀の「いちごさん」や大分の「ベリーツ」も好き。だけど、それ以外のあちこちのいちごも食べ比べ。

スーパーや青果店で、美味しそうないちごを見かけると、迷わず買って朝ごはんにしています。

そんな私が目からうろこだったのは、昨年三月末に友人に誘われていった千葉県東庄(とうのしょう)町のいちご。

覚えていますか、元小学校を活用したプロジェクトを見学にいって、青春時代にワープしてしまったことw。(詳しくはコチラ!)

その時、町のあちこちに「○○いちご農園」「いちご狩り」の看板が。

そう、東庄町はいちごの産地だったんです。「いちご狩りやってみたい~」と立ち寄ってみたものの、いちご狩りができる農園はお休みの日で…。

可哀そうに思った友人が、お土産に持たせてくれたのは別の農園で買った箱一杯のいちご。

東庄町のいちご

きゃ――♥

黄色いパッケージも赤に映えて可愛い♡

そして、なにより、んま――い♥

いつも食べている友人は

「いちごはとれたてを、洗わずに、そのままぱくぱく食べるのが、最高!」

と言っていたので、「え、洗わなくていいんだ」と、そのまま食べてみたら、永遠に食べられるサイクルに――。

ブルベリー感覚で、つまんでぱくぱく。なんもつけなくて美味。あっというまに何十個も食べてしまった。

そんな美味しいいちごと食べ方を知ってしまったので、来シーズンこそ、いちご狩りに行くぞ!!

と思って、その季節が来るのを待っていたワタクシ。

先日、ついに行ってきました!! 再びの東庄町!!

念願のいちご狩りへ!! 

いちごは2023年開運フルーツ!!

そう、そうなんです!

『水晶玉子のオリエンタル占星術 開運暦2023』担当の開運編集者のワタクシは、昨年夏以来、いち早く開運色のコーデの日々を送り、さらに開運スポットの旅に行き…と玉子先生の教え通りにやってきました。

皆さん、覚えていますか??

2023年の開運カラーは「緑」「赤」!!

真っ赤ないちごは開運パワーがぎゅっと詰まったフルーツですっ!!

ふふふ、開運にもプラスとあらば、行くしかないでしょう。

昔々、娘がまだチビッコだった頃にいちご狩りに行ったけど、いちご汁ブシャー!!とかしそうで、目が離せなかったせいか、ぜんぜん味わえなかったな~。今回は大きくなった娘も誘って、行ってきました。

いちご畑でつかまえて!? 緑と赤の楽園にコーフン!!

じゃじゃ~~ん!!

「磯山観光いちご園」さんへ。

イザ、いちご狩りへ!! と胸をおどらせて記念撮影。

ここでは、「アイベリー」などのいちご狩りができるのだそう。

練乳といちごを入れる青い皿を渡され、早速、ビニールハウスの中へ!!

外は風が強くて、めちゃ寒いけど、ビニルハウスのなかはあったか~。

そして、そこには緑とチラチラ赤がのぞく世界が広がっていた!!

この間を進んでいくと…、なってます、なってます!!

まだ小さくて青いいちご、赤く熟れてきたいちご、なんだかビッグないちごも!!

白いいちごの花も可愛いーーー♡

えへへ。美味しそう。

いちごをもってぱくつく直前

まずは一口、目についたいちごをパクリ。あま―――い♥

あ、ココにも、あ、ソコにも!!

そこからは、もういちご狩りに夢中です!!

摘んでは食べる、を繰り返していたのだけど、途中で「はっ、いちごの写真をとらねば」と気づき、

今度は、いいかんじの色と形のいちごを探すのに集中。時々、撮影。

ハートの形のいちごも見つけたっ♡♥

どやっ!!

可愛いいちごちゃん、集合♡

娘は、別のいちごの鉱脈をみつけて没頭していたようですが、立ち上がって、私の山盛りのいちごを見ると、

「マジ、それ、全部、食べるんだよね?」

と突っ込んできた…。

映える大きめのいちごを撮影しては皿に入れていた私。

たしかに、外には持ち出せないのだし、ここで食べないと!!

そんなわけで、デカいぞ、パクッ。んまいぞ、パクッ。

前半も小さいのを見つけては食べていた私。だいぶおなかは満たされつつあったが、立派ないちご達をパクパクパク…。

ふ~。すっかりおなかいっぱい。

いちご腹に!!

これは食べたあとのヘタの山。娘も私もよく食べました。

いちご腹とはいえ、いちご大好きなので、大満足!!

後ろ髪をひかれながら、緑の葉っぱと白い花、そして赤いいちごの世界、ビニールハウスをあとにしました。

しかし、なんという開運カラーばっちりな場所でしょう。

温泉もいいけれど、いちご畑も2023年は最強パワースポットですよ、皆さん!!

カフェ&お土産コーナーがあったので、のぞくと、そこには魅力的ないちごのデザートが♡

磯山観光いちご農園カフェ

パフェも美味しそうだし、迷いましたが、いちごのソフトクリームと、いちご生どらを。

うれしそうにソフトクリームを持つかーや

うれしそうに運んでいますが、さすがに2つは…。

ええ、同じくいちご腹の娘とシェアしました。

これはいちご腹の”別腹”ってことでw

お決まりの顔はめ看板で、パチリ。

いちご畑で、緑と赤の世界に浸って、真っ赤ないちごを自分で摘んで、香りをかいで、味わって。

楽しくってハッピー♡

ちょうど立春だったんですが、いちごで、さらに開運吉日となりました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

★今回、いちご狩りに行ったのは「磯山観光いちご園」さん。

いちご狩りは通常1月中旬から5月中旬頃まで。営業日や営業時間、入園料(時期により変動あり)など、最新情報を確認してから、おでかけくださいね。

千葉県東庄町のいちご情報まとめはコチラから!!

RECOMMEND
March 21 Tue