注目の黄エンドウ豆パスタを使った「彩り野菜のグラタン」/Wタンパク質レシピ

OurAge

植物性タンパク質が摂れるパスタと話題の「黄えんどう豆のパスタ」を利用して、乳製品やベーコンで動物性タンパク質をプラス。新しいWタンパク質レシピのスタイルです。

※「Wタンパク質(動物性タンパク質と植物性タンパク質)」を組み合わせてとるメリットはこちら

今注目の「黄えんどう豆100%のパスタ」はもちっとした食感とほんのりとした甘味が魅力!
彩り野菜のグラタン

タンパク質…16.4g

彩り野菜のグラタン

●材料(2人分)

  • ゼンブマメロニ(黄えんどう豆のショートパスタ)……70g
  • 牛乳……200ml
  • ピザ用チーズ……30g
  • パプリカ(赤・黄)……各1/4個
  • グリーンアスパラガス……2本
  • 玉ねぎ……1/4個
  • ベーコン……1枚
  • バター10g
  • 薄力粉……大さじ1  1/2
  • 塩・こしょう……各少々

●作り方

  • 1. パプリカは小さめの乱切り、アスパラガスは下半分をピーラーでむいて、斜め4~5等分に切る。玉ねぎは薄切り、ベーコンは大きめの短冊切りにする。
  • 2. フライパンにバターを熱し、①を加え、塩をふって中火で炒める。しんなりしてきたら薄力粉を加えてさらに炒め、粉っぽさがなくなったら牛乳を少量ずつ加えてとろみがつくまで煮る。塩、こしょうで味を調える。
  • 3. ゼンブマメロニはパッケージ記載のゆで時間よりも1分短くゆでて②に加え、あえる。グラタン皿に入れてチーズをのせ、オーブントースターかグリルで焼き色がつくまで焼く。

●POINT!

ゼンブマメロニだけで、1食のタンパク質摂取量の目安20gのおよそ3分の1をクリア。牛乳とチーズを加えてさらにタンパク質量アップ。食物繊維もしっかりとれます。

レシピを教えていただいたのは

北嶋佳奈
北嶋佳奈さん
管理栄養士・フードコーディネーター
公式サイトを見る
Twitter Instagram

Sunny and代表。美容と健康を考えたレシピ開発を数多く手がける。『デパ地下みたいなごちそうサラダ ベストレシピ 決定版』(宝島社)ほか著書多数。

撮影/神林 環 スタイリスト/洲脇佑美 料理/北嶋佳奈 構成・原文/瀬戸由美子

RECOMMEND
March 28 Tue