京都の老舗ホテル、長楽館で、期間限定のピンクバレンタインアフタヌーンティーが開催中❤︎
今回は、その様子について、詳細なレポートをお届けします📖✒️
今回は、その様子について、詳細なレポートをお届けします📖✒️
長楽館ってどんなところ?
明治時代に建てられ、ヨーロッパの様々な建築様式が組み込まれた歴史的建築物「長楽館」。
明治の煙草王だった村井吉兵衛の別宅として1909年に建てられ、京都の迎賓館として名を馳せたそう。
明治の煙草王だった村井吉兵衛の別宅として1909年に建てられ、京都の迎賓館として名を馳せたそう。

100年を超える歴史、その文化的な価値が認められ、1986年に京都市有形文化財の指定を受けています。
京都祇園、円山公園のすぐ隣にあります。
京都祇園、円山公園のすぐ隣にあります。
内装やアフタヌーンティーについて

一歩足を踏み入れると、そこにはお城のようなロマンチックな空間が広がっています。
重厚なドアや、煌びやかなシャンデリア、フリルの華やかなカーテンが迎え入れてくれます。
重厚なドアや、煌びやかなシャンデリア、フリルの華やかなカーテンが迎え入れてくれます。

長楽館では、カフェやアフタヌーンティーだけでなく、宿泊することもできます。
お部屋のアメニティや家具、食器類も京都のものが使われているそう。
一度泊まってみたくなります。
お部屋のアメニティや家具、食器類も京都のものが使われているそう。
一度泊まってみたくなります。

この長楽館で、期間限定開催されているのが、「ロイヤルピンクバレンタインアフタヌーンティー」。
素敵な空間で特別なアフタヌーンティーを楽しむことができます🫖
素敵な空間で特別なアフタヌーンティーを楽しむことができます🫖
いざ、実食レポート!!
ドリンク

まずは、ウェルカムドリンク。
スパークリングワインやシャンパンなどから選ぶことができます。
私は、「デュクドモンターニュ」という、ノンアルコールスパークリングワインをチョイス。
ノンアルコールながら、しっかりとワインの風味が感じられるドリンクでした。
スパークリングワインやシャンパンなどから選ぶことができます。
私は、「デュクドモンターニュ」という、ノンアルコールスパークリングワインをチョイス。
ノンアルコールながら、しっかりとワインの風味が感じられるドリンクでした。
2杯目からは、ポットごとの交換になります。
人気の長楽館オリジナルブレンドや、ダージリン、アッサムなどの定番の他、完熟りんごのフレーバーティーや、ベルガモットのアールグレイ、白桃フレーバーのアイスティーなど、さまざまなお茶を楽しむことができます。
人気の長楽館オリジナルブレンドや、ダージリン、アッサムなどの定番の他、完熟りんごのフレーバーティーや、ベルガモットのアールグレイ、白桃フレーバーのアイスティーなど、さまざまなお茶を楽しむことができます。

コースターは、長楽館を建てた村井が、タバコ製造で財を成したことから、シガレットの柄に。
スイーツ
ピンクが基調となったスイーツは、「イチゴとグレープフルーツのムース」、「ホワイトチョコレートのチーズケーキ」、「ラズベリーのプティフール」、「いちごのジャムサンドクッキー」の4種類。

❤︎イチゴとグレープフルーツのムース
いちごのなめらかなムースと、さわやかなグレープフルーツのゼリー。意外な組み合わせかと思いきや、お互いがお互いの良さを引き立てる🍓
❤︎ホワイトチョコレートのチーズケーキ
パリパリとした食感のホワイトチョコレートでコーティングされたチーズケーキ。上にのったホイップクリームが、花びらみたいに見えてかわいい🌸
❤︎ラズベリーのプティフール
甘酸っぱいラズベリーと、しっとりとした食感のスポンジ生地がマッチ。見た目にもショッキングピンクが華やかで、気分が上がる🤍
❤︎いちごのジャムサンドクッキー
ハート型のいちごジャムのクッキー。さくさくほろほろの生地は、他のスイーツと食感が違って楽しい。かわいい見た目に食べるのがもったいなくなっちゃうほどズキュン。
いちごのなめらかなムースと、さわやかなグレープフルーツのゼリー。意外な組み合わせかと思いきや、お互いがお互いの良さを引き立てる🍓
❤︎ホワイトチョコレートのチーズケーキ
パリパリとした食感のホワイトチョコレートでコーティングされたチーズケーキ。上にのったホイップクリームが、花びらみたいに見えてかわいい🌸
❤︎ラズベリーのプティフール
甘酸っぱいラズベリーと、しっとりとした食感のスポンジ生地がマッチ。見た目にもショッキングピンクが華やかで、気分が上がる🤍
❤︎いちごのジャムサンドクッキー
ハート型のいちごジャムのクッキー。さくさくほろほろの生地は、他のスイーツと食感が違って楽しい。かわいい見た目に食べるのがもったいなくなっちゃうほどズキュン。
季節のフルーツ2種がついてくるので、さっぱりとお口直しも🍓🍊
セイボリー
セイボリーは、「サーモンとビーツのサラダ」「レンコンとごぼうのケークサレ」「カリフラワームースのパイ」「サンドイッチ」の4種類。

❤︎ サーモンとビーツのサラダ
サーモンと、鮮やかなカラーのビーツ、さっぱりとした酸味のあるドレッシングがよく絡み合って美味しい!ビーツはよく見るとハート型♡
❤︎レンコンとごぼうのケークサレ
レンコンとごぼうの食感がたのしめるケークサレ。ほんのりとチーズの香りがする。塩味のケーキが新感覚でおもしろい!
❤︎カリフラワームースのパイ
ふわふわとしたカリフラワームースと、サクサクのパイとの相性が抜群。上にいくらが乗っていて、特別感がある一品。
❤︎サンドイッチ
これぞ正統派、アフタヌーンティーのサンドイッチ!なハムときゅうりのサンドイッチ。2種類が楽しめるのが嬉しいポイント。
サーモンと、鮮やかなカラーのビーツ、さっぱりとした酸味のあるドレッシングがよく絡み合って美味しい!ビーツはよく見るとハート型♡
❤︎レンコンとごぼうのケークサレ
レンコンとごぼうの食感がたのしめるケークサレ。ほんのりとチーズの香りがする。塩味のケーキが新感覚でおもしろい!
❤︎カリフラワームースのパイ
ふわふわとしたカリフラワームースと、サクサクのパイとの相性が抜群。上にいくらが乗っていて、特別感がある一品。
❤︎サンドイッチ
これぞ正統派、アフタヌーンティーのサンドイッチ!なハムときゅうりのサンドイッチ。2種類が楽しめるのが嬉しいポイント。
焼き菓子
焼き菓子は、「プレーンスコーン」、「ラズベリースコーン」の2種類。

スコーンはどちらもあたたかい状態で出てきます。
さくさくほろほろとした食感のスコーンで、クロテッドクリーム、ジャムと合います。
ラズベリーのスコーンも甘すぎないので、あっさりと楽しむことができました。
さくさくほろほろとした食感のスコーンで、クロテッドクリーム、ジャムと合います。
ラズベリーのスコーンも甘すぎないので、あっさりと楽しむことができました。

最後は、濃厚な抹茶のチョコレートが出てきます。
京都らしさも感じられる素敵なアフタヌーンティーでした🍵
京都らしさも感じられる素敵なアフタヌーンティーでした🍵
かわいいお土産も❤︎

アフタヌーンティーのあとには、ケーキのお持ち帰りも🍰
ロイヤルピンクのバレンタインらしいスイーツはお土産にも喜ばれるかも。
ロイヤルピンクのバレンタインらしいスイーツはお土産にも喜ばれるかも。

タバコモチーフのお菓子もあって、とても面白かったです。
是非お帰りの際に🛍
是非お帰りの際に🛍
基本情報
★「ロイヤルピンクバレンタインアフタヌーンティー」
期間:2023年1月14日(土)〜2月14日(火)
時間:12:00-18:00(2部制、各2時間制)
場所:長楽館本館1階「迎賓の間」
価格:5,300円〜
期間:2023年1月14日(土)〜2月14日(火)
時間:12:00-18:00(2部制、各2時間制)
場所:長楽館本館1階「迎賓の間」
価格:5,300円〜
長楽館で、素敵なバレンタインを❤︎
いかがでしたでしょうか?
歴史ある長楽館で過ごすバレンタインは、きっと素敵な時間になるはず🤍
京都には他にも是非行ってほしいショコラトリーがたくさんあるので、一緒にチェックしてみてくださいね🍫
歴史ある長楽館で過ごすバレンタインは、きっと素敵な時間になるはず🤍
京都には他にも是非行ってほしいショコラトリーがたくさんあるので、一緒にチェックしてみてくださいね🍫
ましろ