
「カールアイロン使うの難しい」
「髪巻くの時間かかる、、、」
こんなお悩みありませんか?
今回は、
「髪巻くの時間かかる、、、」
こんなお悩みありませんか?
今回は、
5分&ストレートアイロンのみで完成!ミディアムヘア
の巻き方についてご紹介♪
バレンタインのデートなどに向けて練習してみて下さい^ ^
バレンタインのデートなどに向けて練習してみて下さい^ ^

Step1〜4

Step1:ヘアオイルを髪全体に付ける♪
まず巻く前に重要なのが、ヘアオイルを付けること!
①髪のダメージ防止
②艶と束感のある「大人髪」を演出できる♡
②艶と束感のある「大人髪」を演出できる♡
Step2:一度ストレートにする
巻き始める前に
軽く熱を通しながらストレートヘアにする。
寝癖を無くすことができ、仕上がりのクォリティをUP!◯
全体に熱が通ることで、今後巻くのがスムーズにもなる♪
※毛束は多めに取ってOK
軽く熱を通しながらストレートヘアにする。
寝癖を無くすことができ、仕上がりのクォリティをUP!◯
全体に熱が通ることで、今後巻くのがスムーズにもなる♪
※毛束は多めに取ってOK
Step3:外ハネをつくる
アイロンを滑らせながら外ハネをつくる
この時のポイントは、
この時のポイントは、
素早くスライドすること!!
時間をかけると、「カクッ」となりやすいので注意△
Step4:全体を外ハネにする
Step3を全体に行い、一度外ハネヘアにする。
内側の髪が巻きにくい場合、ブロッキングがオススメ!
内側の髪が巻きにくい場合、ブロッキングがオススメ!
Step5〜8

Step5:二段目を内巻きに
外巻きにした毛先を持ちながら(オレンジ色の◯)
その上の部分を二段目とし、内巻きにする!
手首をひねりながら、素早く行う!
ひねった直後は、アイロンを横向きのまま引き抜く
その上の部分を二段目とし、内巻きにする!
手首をひねりながら、素早く行う!
ひねった直後は、アイロンを横向きのまま引き抜く
Step6:S字の形を意識しながら冷ます
アイロンを引き抜いた後、
カールした髪を下からポンポンと押す!
S字の形のまま熱を冷ますことができ、
綺麗なカールを長時間保たせることへ繋がる♪
綺麗なカールを長時間保たせることへ繋がる♪
Step7:三段目の位置を決める
二段目の付け根の部分(オレンジの◯)を持つ
この際、最初よりも毛束を細く持つことがポイント!
Step8:三段目を外巻きに
Step7で取った束で、
二段目の上を「外巻き」にしながら三段目をつくる。
二段目の上を「外巻き」にしながら三段目をつくる。
毛束ごとに三段目の高さをずらすと、
全体の仕上がりを自然な印象にすることへ繋がる!◎
全体の仕上がりを自然な印象にすることへ繋がる!◎
完成したウェーブ
Step1〜8で三段のウェーブが完成!
これを左右含めて、髪全体に行なっていく。
これを左右含めて、髪全体に行なっていく。

巻き髪の完成♡
あっという間に完成。
カールアイロンで巻いたような自然な仕上がりへ!
カールアイロンで巻いたような自然な仕上がりへ!
