人気スタイリスト3人の『ユニクロ』コーデ対決
シンプルで無敵の着回し力を誇る『ユニクロ』の5大アイテムを、テイストの異なるスタイリスト3人が自由にスタイリング。定番の服こそ、合わせ方次第で印象をガラッと変えて楽しめる! 今っぽいムードづくりが上手なプロの着こなしテクを学んで。
私たちが参戦!



シンプルで着こなし自在なクルーネックT
一枚ではもちろん、ニットやカーデのインナーとしても活躍。ゆるめのサイズ感が狙い目。

リラックス感あるドロップショルダーのオーバーシルエット。
Tシャツ(メンズ)¥1990/ユニクロ(ユニクロ ユー)
>>アイテムの詳細はこちら
【大人トラッド】ワントーンの着こなしでトラッドに旬感をプラス
基本的にはベーシックカラーをメイン使いするのが定番。そこに、トラッドながらもシルエットや素材が今っぽくブラッシュアップされたデザインを選んでスタイリングしています。さらに、もともと少し甘いテイストが好きなのでクールなアイテムにはほんのり可愛げを忍ばせてバランス調整するのもポイント。

大人トラッド担当 大平's SENSE
「トラッド感の高まるニットベストを重ね、ベージュのワントーンで可愛らしく仕上げました。全体がぼんやりしないよう、ブラウンのハットや黒のカジュアルなブーツを添えて甘さを引き算しています」
【こなれカジュアル】クロップト丈カーデとの長短バランスで鮮度をUP
辛さのあるカジュアルな着こなしには、色使いや形など、どこかに女らしさを残します。逆にアイテム自体にフェミニンさのあるものは、攻めた色使いで遊んだりほかのアイテムでラフにくずしたりレイヤードしてみたり。“○○すぎない”バランスを大事にしてるんです。

こなれカジュアル担当 高野's SENSE
「メンズサイズのロンTで丈が長めなので、あえてそれを生かし、ウエストはゆるっとアウトしリラクシーなムードに。春のトレンドでもあるクロップト丈カーディガンを合わせて旬なバランスに調整」
【きれいめフェミニン】テイストが異なるレースで意外性のある着こなしに
シンプルで上質感漂う着こなしを大切にしていますが、きれいにまとめすぎると面白みがなくなるのでどこかハズしてみたりトレンドのアイテムを取り入れて旬なムードを高めるなど工夫。レースや透け、つやなど、素材で女らしさを出すのも手。最近はピアスにネックレス、リングとアクセをフル使いするのも気分です。

きれいめフェミニン担当 松村's SENSE
「ロンTにゆるさがありカジュアル感が強いので、瞬時に女らしさの高まる上品なレーススカートを投入。ボトムで十分甘さが加わるので、アウターや小物はスポーティにして大人の遊びある着こなしに」
>>関連記事:【パーソナルカラー&骨格診断】あなたはどのタイプ? 今すぐチェック!
>>関連記事:イエベさん注目! 骨格タイプ別・ベストコーデ教えます
撮影/森脇裕介(モデル) 坂田幸一(製品) ヘア&メイク/川添カユミ(ilumini.) モデル/岸本セシル スタイリスト/大平典子 松村純子 高野麻子 取材・原文/道端舞子 構成・企画/渡辺真衣(MORE) ※掲載商品の発売時期については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。