香水屋さんの作ったハンドクリームは極上香料を5%も高配合。

MAQUIA ONLINE

NOSE SHOPのハンドクリームをご紹介します。


私は銀座松屋の店舗を利用していますが、ニッチなブランドの香水が揃い訪れるたびに人とかぶらない新しい出会いがある香水やさんです。松屋で以前はこの場所は傘が売っていてその次が民芸アクセサリー店だったと思います。渋谷や池袋のNOSE SHOPには香水ガチャもあって新しい香りに出会うきっかけにもなって楽しいですね。


特徴


極上香料を5%も高配合したハンドクリーム
豊かな香りを楽しめるフレグランスハンドクリームは、香水の本場グラースで調香した世界最高級の天然香料を主体


環境への負荷を抑えながら人体への優しさも追求し天然由来原料を84.36%も使用(香料を除く)


アルコール、パラベン、サルフェートをはじめとする12の成分の不使用
KO-GUハンドクリーム


全6種
(ネロリ/グリーンティー/イランイラン/モス/ムスク/ブラックティ ー)
価格 45g 2,420円(税込)
ネロリ


柑橘の爽やかさとフローラルな華やかさが両立するみずみずしくも濃厚な”ネロリ”の香り。
グリーンティー
フレッシュでいて華やか、アクセントに渋みと温かみが感じられる”グリーンティー”の香り。
イランイラン
ロマンチックでエキゾチック。甘く優美で官能的な”イランイラン”の香り。
モス
森や土を思わせる湿り気に海の塩気も感じる、清潔感と複雑さを併せ持った二面性のある”モス”の香り。
ブラックティー
葉本来の深い香ばしさと軽やかな渋みに、さっぱりとした柑橘をアクセントにした”ブラックティー”の滋味なる香り。
ムスク
生分解性に優れ人体に優しい大環状“ムスク”(合成)の素肌からフワッと沸きたつような親密な香り。


 


◆使用レポート


私はブラックティーとモスが好きです。


ブラックティーの香りのハンドクリームは紅茶にレモンを浮かべ、カップを口元に運んだ時に感じる香りのイメージが湧きました。モスはガーデニングが好きな私にとって緑をイメージするぬくもりを感じる落ち着くあたたかみのある香り。極上香料が使われていて香水専門店が作っていると聞きますと鼻につくような香りをイメージする方もいらっしゃるかもしれませんがそのようなことがなく、香りが長く持続する特徴です。この前、昼過ぎに外出する時につけていて夕方外出先で手袋を外したあともほわ〜っと心地よくやわらかく香りました。

  • 店内は写真不可なので自動ドアの外、屋外から撮影しました

https://noseshop.jp/

RECOMMEND
March 28 Tue
MAQUIA ONLINE NEWS新着