100人隊「おいしいLEEレシピ」&「LEE3月号レシピ」レポート!
「LEEプリント版のレシピ」 & LEEwebの名作レシピ集「おいしいLEEレシピ」を、LEE100人隊料理部メンバーも日々活用中! 隊員発おすすめレシピ&リアルな感想をご紹介します。今回は今井 亮さんの鶏肉レシピで作ったみんなのおうちごはんをピックアップ♪
1:「ささ身とブロッコリーのグラタン」レシピ/今井 亮さん
「具材はささ身のほか、ブロッコリーにたまねぎのみ! あとはバターや牛乳、薄力粉など。ちなみに私は薄力粉を切らしていたので米粉で代用」
「筋取りをしたささ身や野菜をバターで炒めたら、粉を振って牛乳を入れてホワイトソースに。レシピのポイントをおさえて作ったらダマにならずなめらかクリーミーになります」
「オーブンレンジのグラタンモードで焼いてみました。チーズがぐつぐつこんがりしてきたらできあがり♪ ささ身があっさりしていてよい感じです」
※レシピは2023年LEE3月号『「鶏むね」&「ささ身』の感動おかず!』に掲載。
2:「ミラノ風チキンカツレツ」レシピ/今井 亮さん
「ささ身はすじを除いて観音開きにし、めん棒などで叩いて薄く伸ばす。塩こしょうを振り、衣を用意」
「粉チーズをパン粉に加えているのでチーズの香りが! 3~4分で揚げていきます」
「完成です! パリッとした食感と柔らかくておいしい!! 息子もトンカツよりこっちの方がおいしいと2枚ぺろっと食べていました」
※レシピは2023年LEE3月号『「鶏むね」&「ささ身』の感動おかず!』に掲載。


▽こちらのレシピは「おいしいLEEレシピ」にも掲載されています。
3:「ささ身かき揚げ」レシピ/今井 亮さん
「『ときどき、揚げ物を食べたくなる → あ~でも、後片付け大変だし、またにしよう!』のループを繰り返していましたが、まさにこのかき揚げは、時短、簡単、美味しそう♡の三拍子がそろった救世主♪」
「ボウルにささ身と玉ねぎ、桜エビ、薄力粉を入れて、さらに、氷水と片栗粉、薄力粉を加えて混ぜます。衣がちょっと足らないかな?と感じますがレシピどおりで十分です」
「しゃもじに適量を取り、形を整えながら170度の油で揚げていきます。4~5分返しながらサクッと揚がれば完成です! 定番の野菜のかき揚げより意外にもあっさりしていて、ささ身のボリュームと桜エビのサクサク感がたまらない♡ 夫にも好評だったのでこれからわが家の定番メニューになりそう!」
※レシピは2023年LEE3月号『「鶏むね」&「ささ身』の感動おかず!』に掲載。
4:「揚げないチキン南蛮」レシピ/今井 亮さん
「ささ身を使うレシピでしたが、鶏むね肉で作りました」
「全くパサつきを感じずとっても美味しい♡ タルタルソースもお手軽なのに食べ応えたっぷり! 揚げ焼きなので、油の量が少なくて済むのも嬉しいポイントです。夫からの評判も良かったので、我が家の定番に仲間入りです」
※レシピは2023年LEE3月号『「鶏むね」&「ささ身』の感動おかず!』に掲載。
5:「ささ身豆腐ナゲット」レシピ/今井 亮さん
「家族みんなパクパク食べそうなので、レシピの倍量でチャレンジ。混ぜて揚げて! 思ったより簡単です」
「こんがりきつね色♡ 調理中の油ハネが少なかったのも嬉しいポイントです」
「カリフワの食感がおいしい! 淡白な味わいのささ身ですが、ごま油のコクもプラスされて満足感の高い逸品に。翌日はお弁当のおかずに。帰るなり、娘が『今日のお弁当は300点』と褒めてくれました♡ 冷めてもおいしいようです! 」
※レシピは2023年LEE3月号『「鶏むね」&「ささ身』の感動おかず!』に掲載。


▽こちらのレシピは「おいしいLEEレシピ」にも掲載されています。
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら↓。