100人隊「おいしいLEEレシピ」レポート!
LEEの人気レシピが簡単に検索できる「おいしいLEEレシピ」、LEE100人隊料理部メンバーも日々活用中! 本日は隊員発「おいしいLEEレシピ」のおすすめ&リアルな感想をご紹介します。今回は栗原はるみさんの人気レシピをピックアップ♡
HARIOのストッカーとレンジでゆで豚
「最近は忙しさも相まって、とにかくご飯づくりが“しんどい”です。ごはん作りはメニューが決まってしまえば、楽しいと思ってます。メニューを考えるのが”しんどい”理由だと気付きました。だからLEE100人隊料理部の皆さんの料理クリップを見ながら、“簡単”とか“レンジ”といった言葉を見つけると、食い入るように見てしまいます。そして皆さんのアイディアを借りることで、“しんどい”から“やってみようかな”に変換されます。先日No.012 ぴすけちゃんのクリップを見て、ぜひ作りたいと思ったおかずが、栗原はるみさんのレンジゆで豚」




HARIOのスタッキング耐熱ガラスコンテナを使って!
「レンジでできるなら!と思ったのと、先日LEEマルシェでお迎えしたHARIOのストッカーを使ってみたいという想いが重なり、作ってみることに」
「豚肩ロースに塩コショウで味付けをして、生姜、ネギ、紹興酒、熱湯を加えてレンジへ。写真は加熱後にカットした後の写真。レンジで加熱後は、粗熱をとる間にしっとりと柔らかくなるそうです」
合わせダレできゅうりの魅力を再発見!
「ゆで豚が完成後は、調味料とニンニク、キュウリ、生姜を合わせたタレをかけて完成。きゅうりは浅漬けやマヨ味噌で食べるのが定番のわが家。タレに入れることで、食感がプラスされタレの味わいが豊かに楽しめるなんて新たな発見でした。
毎日のご飯づくりは、作ってるだけでもエライと自分を褒めています。当たり前のようで大変なことですよね。“しんどいな”という理由のひとつには、自分で考えるメニューに飽きているということもあります。そんなときはLEEのレシピの知恵を借りてみるのがおススメです。一品でも新しいおかずをプラスしてみることで、ご飯づくりがポジティブサイクルで回っていくようになりました」
気になった人はぜひお試しくださいね♪
︎栗原はるみさん「レンジゆで豚」レシピはこちら!